義両親のソフトバンク請求3万円超え!通信費+電気代を見直して1万円削減する方法と流れ

■生活の質向上

義両親から「ソフトバンク請求額が毎月30,000万円を超えている、どうにかならないか」とSOSの連絡が入りました。

明細を確認してみると、通信費以外にも機種の割賦料金や電気代も含まれていたのですが、それでも30,000円超えは高すぎ…。

どこから手を付けるべきか悩ましい状況でしたが、この記事では、実際に行った見直しの手順や試算の方法を詳しくご紹介します。ソフトバンクの通信費や固定費を見直したい方は、ぜひ参考にしてください!

(フェーズ1)ソフトバンクの「プラン」と「請求額」を把握

ソフトバンクから義両親への「ご利用料金内訳明細書」を3か月分確認してみました。すると、確かに請求額はコンスタントに3万円を超えています。そして、料金は大きく以下5つから構成されていました。

  • スマホの利用料金(義父)…約6,000円
  • 機種などの割賦計(義父)…約3,700円
  • スマホの利用料金(義母)…約5,500円
  • 機種などの割賦計(義母)…約3,700円
  • ソフトバンクでんき………約10,000円~

電気代、機種の割賦料金も入っているので毎月10,000円以上は仕方ないと思いますが、30,000円以上だと改善の余地がありそうですね。

内訳をみてみると、スマホ利用の部分で改善の余地がありました。不要なオプションがたくさんついていて検討のしがいがあります。請求内訳の詳細を以下にまとめてみました。

端末内訳内容金額(税抜)
24/09
金額(税抜)
24/10
金額(税抜)
24/11
対応
スマホ(義父)基本料基本プラン(音声)980980980
通話量基本プラン(音声)380200840
定額料データプラン メリハリ無制限5,6005,6005,600検討
-割引 -3GB以下 割引-1,500-1,500-1,500
-割引 -新みんな家族割-600-600-600
通信料データ通信000
通話料通信サービス「0570等」00230
月額料ソフトバンクWi-Fiスポット467467467
-無料ソフトバンクWi-Fiスポット 無料特典-467-467-467
月額料iPhoneセキュリティパックプラス600600600不要
付属品分割支払金/賦払金507507507※注意
-割引 -おうち割 でんきセット-50-50-50
その他ユニバーサルサービス料222
その他電話リレーサービス料111
小 計5,9205,7406,610
割賦(義父)月額料あんしん保証パック
(with AppleCare Services)
890890890不要
端末代分割支払金/賦払金2,8802,8802,880
小 計3,7703,7703,770
スマホ(義母)基本料基本プラン(音声)980980980
通話量基本プラン(音声)046020
定額料データプラン メリハリ無制限5,6005,6005,600検討
-割引 -3GB以下 割引-1,500-1,500-1,500
-割引 -新みんな家族割-600-600-600
通信料データ通信000
通信料メール SMS(他社あて)090
月額料ソフトバンクWi-Fiスポット467467467
-無料ソフトバンクWi-Fiスポット 無料特典-467-467-467
月額料iPhone基本パック500500500不要
付属品分割支払金/賦払金507507507注意
利用料おうちでんき電気代等(前月度)14,66312,6079,399他社検討
-割引 -おうち割 でんきセット-50-50-50
その他ユニバーサルサービス料222
その他電話リレーサービス料111
小 計(電気なし)5,4405,9095,460
小 計(電気込み)20,10318,51614,859
割賦(義母)月額料あんしん保証パック
(with AppleCare Services)
890890890不要
端末代分割支払金/賦払金2,8802,8802,880
小 計3,7703,7703,770
合 計消費税等1,2121,2411,283
ご請求額3,477533,03730,292
※課税対象外の内訳があります。
※各内訳は税抜表記です。

まず、料金プランの見直しは必須!!月のGB消費量が1GB~2GB前後なのに2人分で計7,000円はもっと安くできます。

次に、不要そうなオプションがついています。2人あわせて補償だけで計2,880円…毎月の安心の値段としては高額…

そして、要注意なのが「付属品 分割支払金/賦払金」!!ガラス製保護フィルムなど4点のアイテムとウィルスコーティング代金など合わせて48回払い x 2台で計約48,000円…。これはもはや高齢者を食い物にした詐欺ですね。

また、ソフトバンクでんきの妥当性を考えねばなりません。電気・回線のセット割が1回線あたり50円なのでソフトバンクにこだわる必要はなさそう。電力会社の再検討については「【電気代の節約術】電力会社の選びで単価を下げて光熱費を安くする方法をまとめてみた」にまとめました。

※不明用語集】

■メリハリ無制限…2021/03/17~2023/10/02まで申込ができた料金プラン。(2025年1月現在はメリハリ無制限+ が利用可)

■iPhoneセキュリティパックプラス…セキュリティ被害時の費用補償、トラブル解決のための相談室など万一のときに安心なセキュリティオプション

■あんしん保障パック(with AppleCare Services)…故障時・紛失盗難時に一定額負担で補償をうけられる他、テクニカルサポートを受けられるサービス

■ユニバーサルサービス料…緊急通報、公衆電話など国民が公平に利用できるサービス環境確保のため、電話会社全体で負担する料金のこと

■電話リレーサービス料…聴覚や発話に困難がある方と通話相手を、通訳オペレータが手話などで双方につなぐリレーサービス提供費用を、電話会社全体で負担する料金のこと

■iPhone基本パック…2020/3/11に新規受付を終了したiPhoneセキュリティプラン。(2025年1月現在はiPhoneセキュリティパックプラス推奨)

(フェーズ2)ソフトバンクの通信プラン見直し

いきなりソフトバンク以外のキャリア変更検討は大変なので、プラン変更オプション見直しで取り急ぎ対応できないか考えていきます。

私の義両親の場合、オプション外しによって請求額30,000円中の約1割弱(2,880円)が削減可能です。

「メリハリ無制限」からのプラン変更検討

義両親の「メリハリ無制限」をソフトバンク内の別プランに変更しようとしましたが、適したプランがありませんでした。義両親のスマホ利用は概ね以下の通りでした。

■主な用途:家族との連絡手段(LINE)、支払(キャッシュレス)、通話(役所など)…それ以外ほぼなし。

■データ容量:GB消費0.8~2GBの間を推移。

■通話プラン:義父が月によってはかけ放題あったほうがいいくらい通話している。

 プラン料金(税抜)請求額(税抜)請求額
比較
評価
現在メリハリ無制限(通話あり)6,580円/月約4,800円/月ーーー×
候補1ミニフィットプラン+ 2,980円/月~約3,200円/月~-1,600×
※2025年1月時点

月1~3GBのデータ利用者にも安くなる「ミニフィットプラン+」がありました。しかし、~1GBまでの利用で2,980円(税抜)、~2GBで4,378円(税抜)となってしまい「メリハリ無制限」で割引が入った額より高額になりうるため却下。

他の「ペイトク無制限」「メリハリ無制限+」はより高額なプランですし、「スマホデビュープラン+」は対象外…

ソフトバンク内のプランだけでみれば現状維持が最もお得なんですよね…

オプションの見直し

オプション料金(税抜)評価
iPhoneセキュリティパックプラス600不要
iPhone基本パック500不要
あんしん保証パック
with AppleCare Services (2つ)
1,780不要

全て不要と判断。どのプランも「補償」を主目的としているからです。

「あんしん保証パック with AppleCare Services」はiPhoneの故障・紛失・盗難時、契約者の負自己負担額が安くなります。

「iPhone基本パック」「iPhoneセキュリティパックプラス」はランサムウェアや踏み台などにされた際の補償をしてくれるパックです。

ただ、補償系の保険は次の端末をすぐ準備できるほどの経済力がない場合発生確率が相応に高い場合、最低限加入しておくのが私の持論です。

(フェーズ3)ソフトバンクからのmineoへのキャリア変更検討

ソフトバンク以外のキャリアで通信費を安くできないか検討した結果、mineo「マイぴた」を使ってみることにしました。「現在」と「検討後(推定)」で比較した結果、概算で月あたり11,959円前後の安くできそうな見込みが立っています。

 内訳キャリア内容料 金
(税 込)
比  較備考
現在(義父)利用料金ソフトバンクメリハリ無制限..他
(2024/9実績)
6,481
端末代ソフトバンク端末割賦,安心保障3,859
現在(義母)利用料金ソフトバンクメリハリ無制限..他
(2024/9実績)
5,893
端末代ソフトバンク端末割賦,安心保障3,879
現在(電気)でんきソフトバンクでんきおうちでんき(A) 50A
(2024/9実績)
14,663
合 計(でんきなし)20,112
現在合 計(でんき込)34,775
検討後(義父)利用料金mineoマイぴた5GB1,518-4,963
端末代ほかソフトバンク割賦残債 計3,387-472残債
検討後(義母)利用料金mineoマイぴた5GB1,518-4,375
端末代ソフトバンク端末割賦3,387-472残債
検討後(電気)でんきニチガス(候補)50A
(2024/9実績比較)
13,006-1657
合 計(でんきなし)9,810-10,302
検討後合 計(でんき込)22,816-11,959
※2025年1月時点の試算

mineoの家族割り、ニチガスのガス電気セット割引は含めていないので、実際はもう少し安くなると考えられます。

解約時に割賦が19回も残っているのが痛いですね..

ソフトバンク解約・mineo新規契約でかかる追加費用

mineoの新規契約費用は以下2つで約4,000円弱かかるようです。

  • 契約事務手数料…3,300円
  • SIM発行料………440円

ソフトバンク解約では解約料、MNP予約時の手数料はかからないとのこと…時代が変わりましたね。但し、以下2点は注意しましょう。

  • 機種の残債は引き続き支払い
  • 一部オプションは自動で解除されない

ソフトバンク解約・mineo新規契約の流れ

■ソフトバンク解約

  • 各種オプション解約(あんしん保証、セキュリティパック)
  • SIMロック解除
  • MNP予約番号取得
  • メールアドレス変更
  • 解約手続き

■mineo新規契約

  • SIMお試し利用 ※必要なら
  • 新規申込手続き( + MNP引継)

【追記】ソフトバンク解約・mineo新規契約の作業実録

実際に計画を実行にうつした際の様子やトラブルについて記録します。

あんしん保証パック・セキュリティパック解約

以下のオプションはソフトバンクのマイページから解約することができました。

  • あんしん保証パック(with AppleCare Services)
  • iPhoneセキュリティパックプラス
  • iPhone基本パック

マイページログイン時に「ソフトバンクID」と「パスワード」が必要です。久々の方は事前に思い出しておきましょう。

分かっていれば10分~20分で作業完了します。

SIMロック解除

必要な場合はソフトバンクのマイページから手続きをしましょう。

手続きが不要かどうかはiPhoneの「設定」アプリから確認することができます。

「ホーム画面」>「設定」>「一般」>「情報」とタップしスクロールすると「SIMロック」という項目があります。

SIMロックなしになっていれば手続き不要です。

MNP予約番号取得

ソフトバンクのマイページから予約番号取得の手続きをすることができます。

マイページログイン時に「ソフトバンクID」「パスワード」が必要になる他、予約番号取得時に「暗証番号(4桁)」が必要です。

暗証番号は複数回間違えるとアカウントがロックされるのでご注意を(チャットで問い合わせればすぐ解除してくれます)。

契約によっては電話かショップでしかでMNP予約番号が取得できないような仕組みになっていて非常に面倒でした。

また、予約番号は有効期限が15日しかないのでmineoの新規契約時に必要な情報や準備は完璧にしておきましょう。

暗証番号を忘れてしまった場合はいくつかの方法で問合せ可能。但し、どれも少し時間がかかる方法でした。

1、チャットでの問合せ
 → 思いつく番号を入力。正解かどうか教えてくれる
2、電話での問合せ
 → 全然つながらない…
3、暗証番号を郵送してもらう
 → 確実だけど7~10日かかる
4、ショップの窓口へ行き教えてもらう
 → 手間だし引き止め攻撃にあうため非推奨

メールアドレスの変更

ソフトバンクのメールアドレス(xxxx@i.softbank.jp)は解約後使えなくなります。各サービスのIDをキャリアメールで作っている場合は、早急に変更手続きをしておきましょう。

  • Apple ID
  • 各種公共料金の通知
  • 銀行、クレジットカード系
  • 他、各種サービス

解約後だと仕組み上メールアドレスの変更ができなくなってしまうことがあります

解約手続き

結論からいうと、ソフトバンクの解約手続きは不要でした。mineoのSIMカードを入れて電波を受信した段階で自動解約になるとのこと。

ところで、ソフトバンクを月途中で解約したときの請求額は「日割り不可」と案内がありました(2025年2月時点)。

つまり月初に解約になった場合、1日しか利用していなくてもその月は満額請求されるということです。まぁそういうキャリアですからね…勉強代と思うしかありません。

mineoの新規申込

オンラインで申込が完結します。

MNP予約番号と本人確認書類(免許証)は手元に準備しておきましょう。

MNP転出時に1人で2台分の契約をまとめていた場合、mineoでの新規申込時でも1人で2台分契約する必要がありました(使用者は使用する本人の名前を入れることが可能)。

あとで名義変更するなどで対応する必要がありそうです。

申請時に不備がなければ概ね1営業日で新規申込の処理が完了します。

まとめ

月間通信量が1GB~2GBの60歳後半の義両親には、ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランは不要でした。

また、不要なオプションがてんこ盛りでかつ、不必要に高額な買い物をさせられておりソフトバンク販売店の対応には疑問を感じざるを得ません。

私自身だけでなく身内の定期的な通信費プランの吟味も改めて大切だとだと感じさせられました。

私自身もmineoを使っていますが、2023年以来プランの最適化を行っていなかったためプランの再検討を行いました。

詳細は記事「節約の基本は固定費見直し!数年前に半額にまで安くした通信費プランが2025年も最適か考察する」からどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました