お金とうまくつきあう

■生活の質を向上させる

mineoの速度は遅い?速い?マイぴたプランを使い続けて感じるメリットとデメリット

mineoの通信速度が遅いのか速いのか..利用料が安いので気になる方も多いと思います。私は2020年からmineoのマイピタプランを利用してきて来ましたが、「十分な速度だ」と感じるときと「遅いなぁ」と諦めの境地に達する2つの時間があるというのが忖度のない正直な感想です。プラン変更検討中の方に参考になれば幸いです。
■生活の質を向上させる

初めてのiPhone・iPad!LINEを使いたい70代老眼の母に機種とプランを検討する

LINEを使いたい70代の母にiPhoneかiPadのどちらを買うべきか検討しました。若い30代の我々とは違い、手が震えたり、老眼で小さい画面や文字が読みにくかったり、スマートフォン使ったことがなかったりと考慮するポイントが多かったです。せっかくなので備忘録もかねて記事にまとめてみました。
■生活の質を向上させる

義両親のソフトバンク請求3万円超え!通信費+電気代を見直して1万円削減する方法と流れ

ソフトバンクからの3万円を超える請求額が届いたと義両親からSOSの連絡が入りました。スマホ2台の利用料金、機種の割賦料金、ソフトバンクでんきの3つ込みの価格ではありましたが、それでも高すぎるので検討を実施....スマホ利用料金 + 機種割賦 + 電気代で1万円安くする試算ができたので記事にまとめました。
■生活の質を向上させる

節約の基本は固定費見直し!数年前に半額にまで安くした通信費プランが2025年も最適か考察する

節約の基本は固定費から手をつけること。スマートフォンや光回線など通信費は固定費の大きな要素の1つです。私も2025年に向けて見直しを行い前年と比較し月に約1,700円通信費を削減できる見込みがたち、記録もかねて過程を記事しました。参考になれば嬉しいです。
■生活の質を向上させる

【ジャンクPC処分】起動できなくなったMacBook AirのSSDを破壊しても下取り中古販売できた件

約10年使ってきたMacbook Airがとうとう寿命を迎え正常に起動できなくなりました。ただ捨てるだけだとPCリサイクル法によりお金がかかってしまいます。この記事では起動できなくなったジャンクMacbook Airをどのようにして下取りで中古販売したのかを詳しくまとめていきます。
■生活の質を向上させる

【引越】1社目の見積もりから11万円も削減!!3人家族の県外引越をオトクにした交渉術とは!?

引越を依頼する場合、ほとんどの場合事前に引越会社の方から見積りをもらいます。そのときにやってはいけないことがあるんです。もしやってしまうと、もっとお得にできたはずの引越料金を言われたままの金額で支払うことになるおそれがあります。この記事では、オトクに引越できた私の事例をご紹介します。