無料で使えるGoogleドキュメントでアウトライン機能が使える!!
備忘録もかねて記事に残します。
操作方法:(PCの場合)
まずはパソコンでの操作方法です!!
OSはWindowsですが、MacBookでも同じ要領で操作できるかと思います。
「概要」を表示する
1、メニューバー「表示」→ 「概要を表示」を選択
左側に「概要」欄が表示されていればOK
まだ見出しはないので空欄です。
実際に見出しをつけていきましょう。
実際に見出しをつける
見出しをドラッグして選択
(画像では「操作方法」選択)
「標準テキ…」タブを展開
→見出しレベルを選択
すると左側のウィンドウに見出しが表示される
これで見出しが1つ完成!!
他の見出しにもレベルに応じて見出しをつけていきます。
見出しを全部つけたらこんな感じ…
私はまず全部書き出してから見出しをつけます。
ここは人によって好みが分かれるかと。
補足メモ – 見出しレベル
見出しレベルはWordPressの見出しレベルとリンク。
見出し1 = h1
見出し2 = h2
見出し3 = h3
また、選択後にショートカットキー「Ctrl + Alt + 2」(h2の場合)だと、プルダウンメニューの操作をしなくてもいいので、より早く作業できます。
操作方法:(スマホの場合)
次にスマホでの操作方法です。
iPhone SE3でもGoogleドキュメントのアプリでもアウトライン機能を使えました。
Android(pixelなど)でも同じ操作感でできると思います。
実際に見出しをつける
Googleドキュメントのアプリをひらきます。
新規作成から見出しタイトルを文字列で記入します(この時点では見出しはありません)。
見出しにしたい行を選択し、上部メニュー「Aと_」をタップします。
上部のメニューをタップし「スタイル」メニューから見出しをつけます。
補足メモ – 複数行一度に見出しを作れる
複数行選択し同じ操作をすれば、一度に複数行の見出しを作れます。
出先や移動中、PCを操作できなくてもGoogleドキュメントでアウトライン機能を使えるのはありがたいですね!!
便利なこと
Googleドキュメントで見出しは作れた…
けど、これの何が便利なのかな??
順番入れ替え可能
順番を入れ替えたいブロックをドラッグで選択
切り取り(Ctrl+X)
ペースト(Ctrl+V)
で入れ替えたい場所へコピー
構成を練る段階だと、見出しの順番入れ替えなんて頻繁に発生するので助かりますね。
WordPressへのコピペが優秀!
Googleドキュメントで作成した見出し。
WordPressにコピペした時点で見出しになってるぅぅぅ!
※レイアウト(装飾)は使用しているWPテーマによる
■コピー前↓
■コピー後↓
これ個人的に超助かる!!
え…?
あたりまえ??
皆知っている???
少しずつSTEP UPするのが大事ですから(震え声)
まとめ
事前に構成を練るの大事!!
ブレインストーミングした結果を見出しの形にする…
構成の具体化作業にアウトライン機能は便利ですね。
考えながら書くよりもメリットがありますね。
・時短になる
・ぶれない文章がかける
私はWordPressでの記事作成に使用することが多いですが、ビジネスシーン(企画書、報告書..etc)にも役立つことでしょう。
それでは..Bye!!!!