マイクラ用のiPadを安く購入するために徹底調査したまとめとオススメポイント

■家族と生活
画像参照元: マイクラ公式:「https://www.minecraft.net/ja-jp」 Apple公式:「https://www.apple.com/jp/ipad/」

幼稚園児の息子がマイクラを始めたいと言い出しました。

PCやゲーム機など様々なデバイスで遊べるゲームでタブレットでも遊べます。幼児向けなら、推奨スペックを最低限満たしたスペックでも十分楽しめそうですね。

本記事ではiPadについて調べた結果をまとめます。

【結論】iPad(第8世代~第9世代)狙い

iPadをマイクラ用のタブレットとして考える場合、推奨スペックを満たす旧モデルの中古iPadでも十分楽しめそうというのが私の判断!!(最悪Youtube用など別用途にも転用可能)

運がよければ2万円台~中古iPadを調達できるかもしれません。

マイクラに必要なiPadスペック

色々確認した結果、以下がiPadでマイクラを遊ぶために必要なスペックと考えられます。

種類iPadOSCPUメモリ容量
必須1332bit or 64bit1GB2GB
推奨1864bit4GB4GB
※iPadOS 2025年5月時点の最大は「18」

条件を満たすiPadならどれでもよさそうですね。

なぜ「考えられる」と記載したかというと、マイクラ公式ページでは詳細まで確認できずマインクラフト教育版の公式ページを参考したからです。

教育版はあくまで学校などで使用する教育用途のため機能が通常より限定されていると推測。なので、記載より上位スペックを購入したほうがよさそうです。

マイクラ教育版 公式より引用
https://edusupport.minecraft.net/hc/en-us/articles/360047556591-System-Requirements

iPadの種類を選ぶ

Apple公式より抜粋:「https://www.apple.com/jp/ipad/

2025年5月時点の各iPad最新モデルです。『iPad』がシリーズでは一番安価で推奨スペックを満たします。ですが5歳児のマイクラ用としてはやや高額な印象。

※スマホの方は横にスクロールできます

機種名世代発売年CPUGPUメモリ容量新品価格中古価格必須スペック推奨スペック
iPad112025A164コア6GB128GB~¥58,800~¥84,800
iPad Mini72024A17 Pro5コア8GB128GB~¥78,800~¥73,000
iPad AirM32025M39コア8GB128GB~¥98,800~¥89,230
iPad ProM42024M410コア8GB~256GB~¥168,800~¥150,000

参照元:Apple公式サイト『https://www.apple.com/jp/

参照日:2025/05/11時点

よって、各iPadシリーズの中古価格を比較してみたいと思います。

旧世代のiPadを選ぶ

幼稚園児のマイクラ用という視点なら中古のiPadでも楽しめそうです。

■価格優先なら「iPad(第8世代)」「iPad(第9世代)」
■小さい画面なら「iPad Mini(第5世代)」「iPad Mini(第6世代)」

私がコスパを優先して選ぶなら上記の機種です。iPad Air、iPad Proは上位機種ですが高額ですし、幼稚園児にはオーバースペックに感じます。

それぞれの機種の詳細をまとめてみましょう。

iPad

狙い目:第8世代~第9世代

・第7世代……手頃だがチップがA10と古い
・第8世代……入門機としてはアリ
・第9世代……価格アップと比例し性能アップ
・第10世代…A14は新しめだがやや高額
・第11世代…現在の最新機種

iPadOS 18(現在の最新OS)に対応している世代をピックアップ。

第7世代はA10とチップがかなり古いので第8世代以降を選択したいところ。個人的にはA14搭載の第10世代推しですが価格は高めです。

大きいマップや動きが多い場面ではストレスに感じることがあると予想しますが、お試しレベルなら全然ありかなと・・。

※スマホの方は横にスクロールできます

世代発売年最大OSCPUGPUメモリ容量画面(インチ)新品価格中古価格必須スペック推奨スペック
11202518A164コア6GB128GB~11¥58,800~¥84,800
10202218A14 Bionic4コア4GB64GB~10.9¥42,999
9202118A13 Bionic4コア3GB64GB~10.2¥33,963
8202018A12 Bionic4コア3GB32GB~10.2¥22,800
7201918A10 Fusion3GB32GB~10.2¥17,100
6201817A10 Fusion2GB32GB~9.7¥14,096
5201716A92GB32GB~9.7¥14,712
42012A6X1GB16GB~未集計××

参照元:Back Market(バックマーケット)『https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

参照日:2025/05/11時点

懸念点は第7世代~第9世代のiPadが、2025年秋の「iPadOS 19」で切り捨てられないか心配な点ですかね…。

ただ、iPadOS 18のままでもYoutubeや検索用途のタブレットとしては少なくとも数年は使える見込みです。

iPad Mini

狙い目:第5世代~第6世代

・第5世代…iPad第8世代と同等レベル
・第6世代…チップがA15で割と高性能
・第7世代…現在の最新機種

iPadOS 18(現在の最新OS)に対応している世代です。

iPadより画面が小さく本体価格が高い傾向のiPad Mini。ゲーム用途でのヘビーユーズにはイマイチかと思いますが、持ち運びしやすく性能はiPadよりやや上です。

中古価格も2024年12月頃と比較すると5,000円~10,000円近く下がっていてお得感があります。

※スマホの方は横にスクロールできます

世代発売年最大OSCPUGPUメモリ容量画面(インチ)新品価格中古価格必須スペック推奨スペック
7202418A17 Pro5コア8GB128GB~8.3¥78,800~¥73,000
6202118A15 Bionic5コア4GB64GB~8.3¥44,800
5201918A12 Bionic3GB64GB~7.9¥22,997
4201515A82GB16GB~7.9¥14,000
32014A71GB16GB~7.9未集計××

参照元:Back Market(バックマーケット)『https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

参照日:2025/05/11時点

コンパクトなので公共交通機関を使った外出が多いと重宝しそうですね。

第5世代は2025秋のiPadOS 19がリリースされる際、18からアップデートできるかあやしいかも。

iPad Air

狙い目:第3世代~第5世代

・第3世代…ギリギリ…破格ならアリ
・第4世代…iPad 第10世代と同等
・第5世代…M1搭載で性能◎

iPadやiPad Miniとの違いは第5世代でM1チップが使用されていること。

M●シリーズはAxxシリーズより性能が高く、よりスペックが要求されるゲームプレイでも安心です。しかし、その分値が張ります。

第3世代~第4世代のiPad Airは、iPadやiPad Miniより手頃なものがあれば検討するくらいでよいでしょう。

※第3世代は2025年秋のiPadOS 19のアップデートに対応するかが不安です。

※スマホの方は横にスクロールできます

世代発売年最大OSCPUGPUメモリ容量画面(インチ)新品価格中古価格必須スペック推奨スペック
M3202518M39コア8GB128GB~11¥98,800~¥89,230
M2202418M29コア8GB128GB~11¥80,580
5202218M18コア8GB64GB~10.9¥61,099
4202018A14 Bionic4コア4GB64GB~10.9¥46,000
3201918A12 Bionic4コア3GB64GB~10.5¥25,000
2201415A8X2GB16GB~9.7未集計
12013A71GB16GB~9.7未集計××

参照元:Back Market(バックマーケット)『https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

参照日:2025/05/11時点

iPadやiPad Miniの上位シリーズだけありスペックは総じて高いです。

画面サイズは2022年から11インチ、13インチの2種類となっています。

iPad Pro (11インチ)

狙い目:第2世代~第3世代

・第2世代…チップは古いながらも高性能
・第3世代…中古で安いなら文句なし

正直、5歳のマイクラ用としてはオーバースペック。iPad最上位シリーズだけあって価格もしっかり高いですね。

しかし、性能は優れています。チップだけでなくメモリも容量が大きく業務用でも使用可能なシリーズです。金銭的に余裕があるならぜひ!

※スマホの方は横にスクロールできます

世代発売年最大OSCPUGPUメモリ容量画面(インチ)新品価格中古価格必須スペック推奨スペック
M4202418M410コア8GB~256GB~11¥168,800~¥150,000
4202218M210コア8GB~128GB~11¥101,900
3202118M18コア8GB128GB~11¥94,480
2202018A12Z Bionic8コア6GB128GB~11¥70,000
1201818A12X Bionic7コア4GB64GB~11¥47,000

参照元:Back Market(バックマーケット)『https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

参照日:2025/05/11時点

画面サイズは11インチ以外だと、12.9、13、10.5、9.7と種類があります。ここ数年の画面サイズは11インチ、12.9インチが主流でしたが、2024年からは11インチ、13インチの2種類になりました。

iPad Pro (12.9インチ、13インチ)

狙い目:第3世代~第4世代

・第3世代…チップは古いながらも高性能
・第4世代…中古で安いなら文句なし

最上位モデルで画面サイズも大きいとなる価格は跳ね上がりますね。

古いモデルでもiPadやiPad Miniの最新世代を新品購入できちゃいますが、GPU・メモリ・容量が総じて高く一線を画しています。

業務使用にも耐えられるスペックなので園児には完全にオーバー。

※スマホの方は横にスクロールできます

世代発売年最大OSCPUGPUメモリ容量画面(インチ)新品価格中古価格必須スペック推奨スペック
M4202418M410コア8GB~256GB~13¥218,800~
6202218M210コア8GB128GB~12.9¥120,000
5202118M19コア8GB128GB~12.9¥104,500
4202018A12Z Bionic8コア6GB128GB~12.9¥95,243
3201818A12X7コア4GB64GB~12.9¥76,600
2201717A10X4GB64GB~12.9¥55,483
1201516A9X4GB32GB~12.9未集計

参照元:Back Market(バックマーケット)『https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

参照日:2025/05/11時点

第4世代は発売から5年が経過してきており、そろそろiPadOSのメジャーアップデートから外れそうな予感。もって1~2年かと予想しています。

【補足】この「iPad」どのiPadOSまで使えるの?

iPadのユーザーガイドを確認すれば、「これいいな…」と思った中古iPadが、どのiPadOSまで対応しているのか確認することができます。2025年5月現在、iPadOSの最新バージョンは「18」です。

マイナーアップデート

iPadOSのアップデートはiOSと同様、1,2か月に一回程のペースでアップデート(マイナーアップデート)が配信されています。

■バージョン推移例(マイナーアップデート)
Update前:iPad OS 18.0
Update後:iPad OS 18.1
・・・(続く)

ここ5、6年の傾向をみると、マイナーアップデートで急に最新バージョンのiPadOSに対応しなくなるということはありません。注視すべきはメジャーアップデートです。

メジャーアップデート

ここ数年では年1回、毎年9月頃にメジャーアップデートが実施されています。

■バージョン推移例(メジャーアップデート)
Update前:iPad OS 17.6
Update後:iPad OS 18.0
・・・(続く)

メジャーアップデート…新機能追加など(大きく変わった)
・マイナーアップデート…不具合修正、機能改善など(若干変わった)

概ねこのような理解で問題ないです。「わわわのIT用語辞典」さんのメジャーアップデートの記事を読めばイメージしやすいかと。

そして、メジャーアップデート時に古い機種ほど新しいバージョンのiPadOSに対応されない可能性が高まります。

例えば、2024年9月にiPadOSが17から18にメジャーアップデートされましたが、「iPad 第6世代(2017)」はiPadOS 18にアップデートできませんでした。

iPadはどこで買う?最適な購入方法を比較!

実は結構色々な入手ルートがあります。

(新品)Apple公式ストア

最新世代のiPadを新品購入するなら公式ストアが最も確実!!Apple Store(実店舗) or Apple公式ホームページのいずれかから購入できます。

クレジットカード払いもできますし、ペイディというアプリを使えば手数料無料で最大24回分割払いも可能(審査あり)。

(中古)Apple認定整備済品

Apple公式より参照:「https://www.apple.com/jp/」

Appleの認定整備済品とは、公式から販売されている中古のMacBookやiPadのことです。中古としては(かなり)割高ですが、公式から販売される純正の中古品だけあって品質は信用できます。

過去に2回、業務用途で認定整備済のMacBook Proを購入しましたが全く問題なく使用できました。

公式ページのTopメニューを一番下までスクロールすると小さい文字でメニューがいっぱい並んでいます。その中に「認定整備済品」がありますので探してみてください。

(新品)家電屋さん

ヤマダ電機やヨドバシカメラ等の店舗で購入する方法です。うまく決済すればポイントの2重、3重取りも狙えるのがいいですね!

セール時などだと新品のiPadを価格表で紹介したバックマーケットの価格より更に安く手に入れられるかもしれません。

ただ、購入時に変なサービス(ウォーターサーバー等)と抱き合わせにされたりなどには注意しましょう。

(新品)スマホキャリア

スマホキャリア(Docomo、au等)のショップでiPadを購入するパターンです。

契約回線数や契約プランにおうじてキャンペーンや割引恩恵を受けられる可能性がありますね。

うまくかみ合えば実質負担額がかなり下がることもありますが、ある程度リテラシーがないと制約や不要なプランをてんこ盛りされるおそれもあるので注意が必要です(特にご年配の方)。

(中古)バックマーケット

中古品・整備済み品を専門に扱う販売サイトです。

Apple公式ではありませんが高品質な中古品販売をしている海外サイト(日本語対応あり)。初めての利用だと少し不安に感じるかもしれませんが全然問題ありません。

というのも私用のiPhone SE3を購入していますが品質に問題なく2年以上使用できています。注文からの対応も早いです。
バックマーケット公式ページ:「https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

(中古)リサイクルショップ

BOOKOFF、ハードオフ、セカンドストリート、ゲオ…等。

大型店舗になるほどPC、iPad等のデバイスも取り扱いがあります。購入前に実物を確認できますし、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

実店舗ではハードオフが最も品揃えがよいと感じますが、オンラインで探す方が圧倒的に商品数充実しています。そのため、私は足を運んでも満足できないことが多いです。

用事のついでに覗き、相場の確認程度でよいかもしれません。

まとめ

幼稚園児のマイクラデビューには『iPad』で十分と考えました。仮に飽きてしまっても、YouTube視聴など他の用途で活用できます。この範囲なら、高性能なiPadは必要ありません。

選択肢①:(中古)旧世代iPad

狙い目はiPad(第8世代~第9世代)。

・オンライン…バックマーケット
・実 店 舗…近くのハードオフ

価格を比較し安いショップで購入がよいかと。

選択肢②:(新品)旧世代iPad

中古と新品で値段があまり変わらないなら新品狙い!!

・オンライン…Apple公式販売ページ
・実 店 舗…家電屋さん、スマホショップ

Androidタブレットでも検討してみたいという場合は、記事「マイクラ用のAndroidタブレットを安く購入するために調査したまとめとオススメポイント」をご覧ください。

そもそもマイクラがよくわからんって方は以下の記事「5歳の息子のために調べたマイクラ入門メモ:バージョンとデバイス選択肢」を参考にしてみてください。

iPad以外でも様々なデバイスで遊べますので。

タイトルとURLをコピーしました