みんな大好き僕らのAmazonがプライム会員を対象とした新サービス「Amazon Prime Videoチャンネル」を2018年6月14日にリリースしました!
Amazonプライム会員と言えば、動画配信サービス(VOD)が基本的に追加料金なしで楽しめたり、ケツイがみなぎるゲーム「UNDERTALE」のゲーム音楽を無料でダウンロード出来たりと様々なお得過ぎる特典が盛り沢山でしたが、ここに新たに有料チャンネルを視聴できるサービスが追加されました。
Amazon Prime Videoチャンネルとは
これまでのAmazonプライムでも有料の動画はありましたが、今回リリースされたAmazon Prime Videoチャンネルの特徴としては、一つのチャンネルが複数の動画コンテンツで構成されており、プライム会員はそのチャンネルを個別に購入することが出来ます。
「時代劇が好きだから、時代劇専用チャンネルだけを購入しよう」と自分が観たいチャンネルだけを購入するという使い方が出来るという訳です。
一番安いチャンネルで月額214円とかなりお得になっています!

尚、申し込みから14日間はお試しで無料体験が可能とのこと!
今後、様々なチャンネルが増えるようですが、リリースした6月14日の時点では「時代劇専門チャンネル」「日経CNBC プラス」「アジアドラマチャンネル」などの20チャンネルとなります。
視聴可能なデバイス
- Prime Video対応のテレビ
- ゲーム機(PlayStation・Wii)
- モバイルデバイス
- Amazon Fire TV
- Fire TV Stick
- Fireタブレット

自分が好きなジャンルの動画チャンネルを、月額214円から視聴できるならめちゃくちゃお得ですよね。
Amazon Prime Videoチャンネルで観れるチャンネル一覧
Amazon Prime Videoチャンネルで視聴することが出来るチャンネルと、月間で掛かる金額(税込み)を纏めてみました。
映画やTV番組を楽しみたいなら
- アジアドラマチャンネル 864円
- 極道戦線 540円
- 時代劇専門チャンネルNET 540円
スポーツを楽しみたいなら
- J SPORTS 2,138円
- セントラルスポーツ・フィットネスチャンネル 432円
- yoga esse ヨガエス 540円
ミュージックを楽しみたいなら
- CLUB TV 216円
- ダンスチャンネル オンデマンド 380円
ニュースやドキュメンタリーを観るなら
- 日経CNBC プラス 972円
- BBCワールドニュース 778円
- HISTORY 324円
- ナショジオ ワイルド 771円
趣味を楽しみたいなら
- 囲碁プラス-α 864円
- 将棋プラス-α 864円
- 釣りビジョン セレクト 540円
エンタメやバラエティ好きなら
- エンタメ〜テレ☆バラエティ オンデマンド 380円
- VパラTVプラス 490円
- ファミ劇Neoプラス 540円
- Channel恐怖 540円
- MEN’S NECO+オンデマンド 450円
まとめ:Amazon Prime Videoチャンネル
Amazonプライム会員向けの真サービスとしてリリースされた、Amazon Prime Videoチャンネルですが、自分が好きなジャンルのチャンネルを一つから低価格で購入できるのはお得だと感じました。
ただし、肝心なチャンネル自体に正直そこまで魅力的と感じるチャンネルが少ないのは、物足りないかなという印象は受けます。もちろん、時代劇が好きな方や韓国や中国のドラマに興味がある方などは、それに特化したチャンネルを低価格で観れるのは大きなメリットです。
Amazonプライム会員の方で気になるチャンネルがあるなら、入って損はないと思います!
関連 Amazonプライム会員はコスパ最強!年会費・支払い方法とおすすめ特典5選
✦ コメントを書く